今日は完全にオフの日。
午前5時半に起きてから今に至るまで訓練所から外出無し。笑
一人教室に籠って自学復習。
少し落ち着いたので一息がてら投稿します。
今回は書きたいことがおっきく二つ。
①フィールドワークの振り返りについて
訓練所生活の課業でフィールドワークという課業があります。
今回僕は委員として訓練生全体へのパワポ作成や課業内容の考案などを他の委員と行いました。
この委員になった理由はいまの自分の力量を晒したかったからです。
ケニアでも現地での情報収集やワークショップを行うわけですが、今のうちに転んでおきたいなと。
実際に今の自分はどんなことが苦手で、なんの学びを得なくてはいけないかを知ることができました。
具体的には…
①プレゼン能力
相手の心の捉え方、一発目でどんな心境かを加味したうえで説明する
②実地調査後の情報分析方法の不慣れ
班員やメンバーが限られた時間内でいかに効率よく情報を収集し、まとめるか、ですね。
③言語
すぐには無理。ただ実際にフィールドワークを通して、これを現地でも似たようにするとなると、やっぱり語学は不可欠。
専門用語や、伝えたいときに使うであろう名詞や動詞を早速別紙に文章で纏めました。
これを先生にチェックしてもらうという作業を残り3週間やりますよ。
こんなところですね。
うん。文章にまとめて可視化するとすごく良い。
あとは実行するのみー!
今週から少しずつ着手する。

にしてもクマもんいい顔だ。笑

コメントを残す