本赴任まであと5日。
語学学校も佳境を迎え残すところ3日。
そんな中今日は同期の誕生日。
語学学校も講師陣がケーキを用意しお祝い。
tumeshereka(we celebrate you)
Mungu awabariki(God bless you guys)
ケニア共和国はカトリックが半分以上を占めている。
こうした祝福やメッセージもキリスト圏の文化とやっぱり似ている。
それはともあれ皆でケーキを食す。
こうして語学学校内で授業を受けるのは昨日で終了。
明日からはフィールドワークや期末試験やプレゼンテーションで終了。
講師陣とのお別れ会的な雰囲気にすらなっていた。笑

特にこちらの講師Bily.
彼の授業は一般的な語学学習を進める講義内容であるが、
同時に自分のライフスタイルやケニア共和国の文化について織り交ぜながら授業を進めていた。
特に印象的だったのは、
先進諸国の発展を評価する一方で、
アフリカや自国の発展の在り方をどう創っていくかを考えなければならないという内容。
同じようなモデル提供ではなく、自国に合った経済成長を考える必要があると。
彼は教養もあり職もここケニアでは安定している。
教育がなされているからという端的な要因ではない。
ただそうした価値観や思考を生み出すきっかけに、僕自身この2年弱で少しでも近づけたらいいなと同時に感じた。

語学学校終了後はドミトリーで宴。
みんな各々1,2品作りサーブ。

どれも美味しかった。

この同期と過ごせる時間も残り僅か。
割と本ケニア組同期は仲が良い。

早く任地で活動してみたい。
募る思いを抱きながら残り5日過ごす。
今日はこれからフィールドワーク。
たくさんスワヒリ語喋ってくる。
そしてblackFriday。
掘り出し物あるかな。
#Kenya #Nairobi #ケニア #jocv
コメントを残す