ナイロビ生活は3週間が経過。
本赴任まであと7日となった。

現在雨季のケニアは朝から大雨。
ただでさえ足が重い語学学校への道のりがさらに重くなる。
毎日授業が9時-16時まであるわけだが、
ここ数日の授業内容がなかなかタフ。

授業内容がグレードダウン。
時制に関する授業の復習。
ただこれは既に訓練所で学習済み。
既に学んだ旨を伝えるも、講師陣はやると意気込む。
しかし既に学んだ内容。
みんなしっかり正解を導く。笑
そしてそれを講師陣がべた褒めする。
なんだこの状況は。。。
こうなってくると時間の経過が遅い…。
もれなく皆だらけてくる。
褒めてモチベーションを上げるという方針であることは何となく伝わる。
ただこの内容は日本でいう小学3年生レベル。
なんだか煽てられてる僕らが辛くなってくる。笑


ランチタイム。
これだけが唯一の楽しみ。
みんな食事に飢える。
食事を終えると再び授業。

ジェリーの写真を見て癒されるほど疲労困憊。
なぜなら既に学んだ内容だから。
残り5日ほどある残りの授業。
なんとか上手いこと乗り切る方法を明日考える。笑

今夜は生姜焼き、砂肝炒め、そしてカチュンバリ。
カチュンバリは東アフリカの料理。
トマトとタマネギをスライスし、
お酢、塩、オレガノの混ぜ合わせたピクルスのようなもの。
疲れた体にとっても染みる。
残りナイロビ生活も1週間。
いよいよ本赴任までカウントダウン。
どうしても先週のプレポスの衝撃が忘れられない。
もっと現地の情報を仕入れて活動してみたい。
本赴任まで残り7日。
#Kenya #Nairobi #スワヒリ語 #青年海外協力隊
コメントを残す